日本軍最初の慰安所大一サロン(大一沙龍)

comfort_station_Daiichi_002

東寶興路125弄に位置する日本軍最初の慰安所である大一サロン。ここは1932年1月28日日本軍が中国上海を武装侵犯したいわゆる「1.28事変」の2ヶ月前に、上海の虹口で料理屋として運営されていたところを改装し、軍が直接運営した軍慰安所だ。

comfort_station_Daiichi_003

当時日本租界地域だった虹口を中心とし日本軍は上海だけではなく、彼らの軍隊が移動する場所にネズミ算式に慰安所を設置したのだが、今は急激に進行した都市化によって跡形さえ探すことができなくなった。

このような現実に比べ、最初の慰安所「大一サロン」の建物は比較的保存状態が良かった。すでに80年以上前の建物なので内部は非常に広く貧弱だった。光がよく入らないだけではなく、木で作られた廊下と階段は今にも崩れ落ちそうな仰々しい音をたてた。建物の一構えになんと40世帯あまりが住んでいるいわゆる長屋へと転落したこの場所は、80年あまり前のことを記憶する人はもう誰もいない。ただ、伝え聞いた話をもう一度伝えるだけだ。今ここは人ではなく、当時の状況をそっくり目撃した建物が当時の話を伝えている。

comfort_station__DSC7776_001

玄関正門入り口に日本の皇室を象徴する菊の紋章と、部屋の中の窓枠に彫られた富士山の欄間が昔日本軍が駐屯していたことを語ってくれる。

そして鈴なりに続く狭い部屋は日中戦争の勝利に酔う日本軍たちが酒に酔いよろつきながら性的欲求を「排泄」していたところであることを証明するかのように赤い血の色を帯びている。80年前、10代の少女の体で、見知らず慣れないこの場所で感じただろう彼女たちの恐怖を考えてみると胸のどこかが締め付けられるように苦しくなってくる。侵略の野卑な欲情に狂奔し戦争を起こした後、韓半島を兵站基地化し、若い男性たちは強制徴用し若い女性たちは慰安婦として徴発した私たちの歴史の痛い傷跡はこのように異国の地、上海にまでくっきりと残されている。

comfort_station_Daiichi_006